筋トレ

筋トレ

懸垂のバリエーション 4種解説

チンニング(懸垂)は手幅やグリップの握り方によって、鍛えられる筋肉が全然変わってきます。この記事ではチンニングのバリエーションについて解説していきます!この記事を読めばチンニングを使って理想的な体作りを行えるようになります。では解説していき...
筋トレ

大胸筋上部を鍛える 「インクラインダンベルフライ」

今回は大胸筋上部の種目として、「インクラインダンベルフライ」を紹介します。大胸筋上部を鍛える種目といえば、「インクラインベンチプレス」がありますが、下記の人には「インクラインダンベルフライ」のほうがオススメです。肩に効かせずに大胸筋上部を狙...
ダイエット

筋トレ初心者が継続できない理由 1選

筋トレを継続するのって難しいですよね。ジム通いが1年続く人の割合は4%だと言われています。逆に言えばジム通いを1年継続できるだけで、日本で上位数%の体を手に入れることができます!今回は筋トレ歴5年の僕が、初心者さんが筋トレを続けられない理由...
筋トレ

正しく腕立て伏せできてますか?解説

誰しもやったことのある腕立て伏せですが、正しくできていなくて効果が出ない人も多いです。今回は正しい腕立て伏せのやり方と、腕立て伏せのメリット、デメリットを解説していきます。この記事を読めばジムに行かなくても、カッコイイ上半身を作ることができ...
ダイエット

週1回の筋トレは意味がない!?

今回は僕が今実際にやっている筋トレを紹介します。ここ1年は家で週1回の筋トレをしています。今やっているメニューダンベルフライ 2セット荷重チンニング 2セットブルガリアンスクワット 2セットインクラインサイドレイズ 2セットアブローラー 2...
ダイエット

週1~2の筋トレ 体が変わる種目 5選

今回は筋トレを始めようと思うけど、どんな種目をやったらわからないという人にオススメの種目を紹介します!想定している人筋トレ初心者週1〜2回のジム通い1回のトレーニングは1時間仕事が忙しい社会人の方でもこなせるメニューになっています。この記事...
筋トレ

三角筋前部を鍛える リバースグリップショルダープレス

今回はリバースグリップショルダープレスを紹介します一般的に肩の前を鍛える種目といえばショルダープレスですが肩を痛めやすい下まで下ろせないのでストレッチをかけることができないなどのデメリットがあります。そこを解決したのが、リバースグリップショ...
筋トレ

肩の後ろを鍛える 最強サイドライイイングリアレイズ

今回はサイドライイングリアレイズのやり方とコツについて解説していきます!肩の後ろを鍛える種目としていちばん有名なのはリアレイズだと思いますが僧帽筋に効いてしまうストレッチポジションで負荷をかけることができないなどのデメリットがあります。サイ...
体のケア

筋トレは毎日するな! 理由3選

何年かに一度、筋トレは毎日したほうが筋肉がつくという意見が話題になりますが、すぐに消えていきます。実際にやってみると間違いだということがわかるからです今回は筋トレを毎日してはいけない理由について解説していきます先に結論毎日筋トレしても筋肉は...
サプリメント

筋トレの効果を高める 最強ワークアウトドリンクの作り方

トレーニング中に飲むべきドリンクの作り方を解説します今回紹介するドリンクを筋トレ中に飲むことで、筋トレの効果を最大限高めてくれます!レシピ水 1L塩 ひとつまみマルトデキストリン 体重×1~1.2gクレアチン 5gEAA 15~20g僕が1...