バルクアップ

筋トレ

広背筋下部まで効かせる ワンハンドラットプルダウン

逆三角形の背中を作るために「ラットプルダウン」を行う人は多いですよね。今回はその中でも、左右片方ずつ行う「ワンハンド・ラットプルダウン」を解説していきます。 広背筋をストレッチポジションから収縮ポジションまで刺激することができます。特に広背...
筋トレ

通常より2倍の効果!? 腹筋を割るボールクランチ

夏が近づいてきて「腹筋を割りたい」「お腹周りをスッキリさせたい」そんな人にオススメの腹筋トレーニングが「ボールクランチ」です! 実は普通の腹筋運動は可動域が狭いので、あまり腹筋に効きません。ボールクランチは単純に可動域が倍になるので効率的に...
筋トレ

バキバキの胸を作る ケーブルクロス

今回はケーブルクロスについて解説します。 ケーブルクロスとはケーブルマシンを使って行う胸トレです。ベンチプレスなどのフリーウェイトでは効かせるのが難しい場所も鍛えることができます。分厚い大胸筋を作りたい方にはオススメです! この記事ではケー...
筋トレ

家トレで成果出したければこれだけは買え! 3選

今回は家トレで体を鍛えるのに必須なアイテムを個人的な感想を添えて、筋トレ歴5年、家トレ歴2年目の僕が紹介します! 筋トレを家で行うメリットはなんといっても「ジム代が節約できる」「移動時間が節約できる」ところですよね。デメリットはトレーニング...
筋トレ

立体的な肩を作る 「インクラインフロントレイズ」

今回は三角筋前部に強い刺激を与える「インクラインフロントレイズ」を紹介します。 この記事では「インクラインフロントレイズ」の・メリット・デメリット・動作のポイントを解説します。この記事を読めば、初心者から上級者まで立体的な丸い肩をつくること...
筋トレ

大胸筋上部を鍛える 「インクラインダンベルフライ」

今回は大胸筋上部の種目として、「インクラインダンベルフライ」を紹介します。大胸筋上部を鍛える種目といえば、「インクラインベンチプレス」がありますが、下記の人には「インクラインダンベルフライ」のほうがオススメです。 肩に効かせずに大胸筋上部を...
食事

筋肉が付く食材 5選

今回は筋肉をつけるためにオススメなタンパク質源を5つ紹介します。 筋肉をつけるときもダイエットするときもタンパク質は必須になります。筋トレをしている方は、体重×2gのタンパク質を今回紹介する食材から食べてもらえば、効率よくボディーメイクがで...
食事

スーパーの牛モモを美味しく焼く方法(フライパンだけ!)

今回は・フランス料理人歴9年・筋トレ歴5年の僕が、スーパーの牛もも肉(塊)を美味しく焼く方法と牛もも肉食べるメリットをを解説していきます! この記事を読めばスーパーでよく売っているけど、いまいち美味しく焼けない牛モモ肉を、美味しくボディーメ...
筋トレ

肩の後ろを鍛える 最強サイドライイイングリアレイズ

今回はサイドライイングリアレイズのやり方とコツについて解説していきます! 肩の後ろを鍛える種目としていちばん有名なのはリアレイズだと思いますが 僧帽筋に効いてしまう ストレッチポジションで負荷をかけることができない などのデメリットがありま...
体のケア

筋トレは毎日するな! 理由3選

何年かに一度、筋トレは毎日したほうが筋肉がつくという意見が話題になりますが、すぐに消えていきます。実際にやってみると間違いだということがわかるからです 今回は筋トレを毎日してはいけない理由について解説していきます 先に結論 毎日筋トレしても...