筋トレをしていると、鍛えたい部位よりも先に握力の限界が来てしまうことがよくありますよね。この問題を解決してくれるのがパワーグリップです。
特に背中のトレーニングなどでは、初心者から上級者まで必須のアイテムです。パワーグリップの種類が多くて選べない人のために
- 丈夫で長く使える
- 使いやすい
- コスパ最強
- プロの選手も愛用している
そんなオススメなパワーグリップを実体験を元に1つ紹介します!
オススメのパワーグリップ 1選
最初に結論
リンク
これを買っておけば間違いないです。
僕自身4年以上使い続けて、この結論に至りました。もっと高いものも、いろいろあるんですけど、これで十分過ぎます。
4年以上使い続けて流石にボロボロになってきたので、先日新しく買い直しました!4年前より金具の部分がより丈夫になっていたりと、進化を感じました。


パワーグリップが必要な理由
狙った部位に効かせる
背中や脚など大きな筋肉を鍛える場合は、狙った部位より先に握力の限界が来てしまいます。それでは狙った部位が追い込めません。
また、握力に意識を持っていかれないことで、鍛えたい部位に集中することができます。
握力も鍛えたいからパワーグリップは使わないと言う人もいますが、筋持久力がつくだけで、握力自体はあまり鍛えられませんので、気にせずパワーグリップを使いましょう。
怪我の予防
握力の限界や手汗などで、ダンベルやバーベルを落としてしまうと、大怪我する可能性があります。
僕自身が手汗をかきやすい体質なので、背中のトレーニングやデッドリフトをするときは必ず着用しています。
まとめ
パワーグリップを使うことで、筋トレの質をワンランク上げることができます。筋トレは鍛えたい部位にしっかり効かせることが大切です。また、安全に筋トレを行うためにも、パワーグリップを是非使ってみてください。
参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント